お知らせ

お知らせ

令和2年8月29日(土)アイスタッフガーデン十番地で夏祭り (2020/09/01)

この日は皆で浴衣に着替えて、夏まつり気分に浸り、笑顔あふれる楽しい一日となりました。射的にヨーヨー釣り、金魚すくいなどなど。子供の頃のワクワクした気持ちを思い出していただけたのではないでしょうか。今回、大変多くの方から、ご協力をいただくことができまして、参加者全員分の浴衣を揃えることができました。また、たくさんのお菓子のご寄付も頂きました。本当に有難いことと感謝しております。ご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。



令和2年 葉月 (2020/08/07)

蝉時雨が賑やかに降り注ぐ季節となりました。ますますお健やかにお過ごしのことと存じます。今年は新型コロナの影響で子供たちの夏休みも短い期間になったそうです。色々な意味で特別な夏になりそうですね。まだまだ暑い日が続きますが、皆さまどうぞご自愛ください。



アイスタッフガーデンにウクレレの音色♪ (2020/08/07)

デイサービスの職員がウクレレの演奏を披露してくれました。曲はハワイアンからサザンオールスターズまで幅広く。デイの皆さんも参加されて、演奏もより楽しく、ウクレレの音色に心癒された時間となりました。素敵な演奏をありがとうございました!



デイで変身 (2020/08/07)

先日、デイサービスでは皆で和装をして、艶やかな姿にウットリと✨楽しいひと時を過ごしました。皆さんからとても好評だったようです。 そこで・・・次回を楽しみにしていた皆さまへ★ 8月は浴衣の着付けを予定しています!浴衣を着て、夏の気分を楽しみ、心豊かな時間を過ごされますように。



デイの七夕飾り (2020/07/15)

今年も利用者様より立派な笹をいただきました。 皆さんで飾り付けをして、華やかな七夕飾りとなりました。



第16回かわさき楽大師 願い事が叶う大師(まち)イベントについて (2020/07/15)

7月に予定しておりました下記のイベントは新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止のため、中止となりました。 ・「お店deビンゴ」 ・「子育て地蔵まつり」 残念なことですが、かわさき楽大師プロジェクト の七夕飾りは行われることに☆ 毎年、多くの保育園、幼稚園、小学校の子供たちも参加してくれています。 皆さまの願いごとが叶いますように✨



マスクで熱中症? (2020/07/15)

新型コロナウイルスの影響で、マスクを着けることが日常化しています。これからの時期は、マスク着用で体内に熱がこもりやすくなり、熱中症のリスクが例年より高まる懸念があります。感染防止対策として、マスクをすることは大切ですが、こまめに水分補給しながら、場合によってはマスクを外したり、エアコンなどを上手に利用しながら、熱中症にならないように心がけることが必要です。健康に十分留意し、元気に盛夏を乗り切りましょう。



令和2年 文月 (2020/07/15)

盛夏の候、長引く梅雨はまだ明けませんが、お元気にお過ごしでしょうか。『笹の葉さらさら 軒端に揺れるお星様きらきら 金銀砂子』この時期になるとこの歌を口ずさみながら、笹に七夕飾りをしたり、短冊に願い事を託した頃を思い出します。今年の願いは新型コロナウイルスの一日も早い終息でしょうか★これからますます気温も上がり、蒸し暑い日が続きますが、どうぞご自愛ください。



熱中症にご注意を (2020/06/10)

熱中症の予防には水分補給と暑さを避けることが大切です。熱中症患者のおよそ半数は高齢者(65歳以上)だそうです。高齢者は体内の水分が不足しがちで、暑さに対する感覚機能や、体の調節機能が低下するため、特に注意が必要です。また、熱中症は室内でも多く発生しており、夜も注意が必要です。 予防法ができているかをチェックしましょう □ こまめに水分補給をしている □ エアコン・扇風機を上手に使用している □ シャワーやタオルで体を冷やす □ 部屋の温湿度を測っている □ 暑い時は無理をしない □ 涼しい服装をしている(外出時には日傘、帽子) □ 部屋の風通しを良くしている □ 緊急時・困ったときの連絡先を確認している □ 涼しい場所・施設を利用する 【予防法メモ】 ◆寝る前だからと水分を我慢せず、こまめな水分補給を心掛けましょう。汗をかいた時は、適度な塩分補給も必要です。 ◆暑さを感じなくても、部屋の見やすい場所に温湿度計を置き、温度が上がったらエアコンをつけるなど常に注意しましょう。 ◆エアコンや扇風機が苦手な人は、温湿度設定に気を付けたり、風向きを調節するなど工夫してみましょう。調節の仕方が分からない人は身近な人に相談しましょう。



令和2年 水無月 (2020/06/10)

紫陽花の花の紫が日ごとに深まる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。過日、関東でも新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されましたが、今後、影響の長期化も懸念されています。そうした中でいま注目されている考え方が、「withコロナ」。新型コロナウイルスと“共に生きる”ことを前提に、私たちの暮らしのかたちそのものを、変えていこうというものです 。「withコロナ」の新しい社会へ、どう変わり、どう生きていくのか。それぞれが模索を始める必要があるのかもしれません。暦のうえでは夏もすぐそこです。どうぞお元気でお過ごしください。



2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

最近の記事

  • お知らせ
  • スタッフ紹介
  • スタッフルーム
会社案内

アイスタッフケアステーション大師
(居宅介護支援事業所)
介護保険事業所番号
1475003131
〒210-0812 神奈川県川崎市
川崎市川崎区大師町10-6
アイスタッフビル
Tel:044-589-7080
Fax:044-589-3030

アイスタッフ大師
(居宅訪問介護事業所)
居宅訪問介護事業所番号
1475003149
〒210-0812 神奈川県川崎市
川崎市川崎区大師町10-6
アイスタッフビル
Tel:044-201-6267
Fax:044-201-6268

アイスタッフガーデン十番地
(通所介護事務所)
介護保険事業所番号
1475003834
〒210-0812 神奈川県川崎市
川崎市川崎区大師町10-6
アイスタッフビル
Tel:044-201-9700
Fax:044-201-9701

地図を見る
お問い合わせはこちら:044-281-5780 メールを送る
このページの先頭へ