
お知らせ
令和3年 長月 (2021/09/01)
コスモスの花が秋風に揺れる季節となりました。 皆さまお変わりありませんか。旧暦の9月9日は重陽の節句ですが、他の節句に比べて、一般的にはあまりなじみのない節句かもしれませんね。昔、中国では、この日には不老長寿の霊力があると考えられていた菊の花びらを浮かべた菊酒を飲んで、邪気を祓うとともに長寿を願う風習があったそうです。この風習が平安時代に日本に伝わると、宮中で観菊の宴が催されるようになったため、重陽の節句は「菊の節句」とも呼ばれています。 夏の疲れが出やすい季節です。健康にはくれぐれもご留意ください。
2021年9月1日 9:31 AM | カテゴリー: お知らせ
令和3年8月17日(火)18日(水) アイスタッフ夏祭り (2021/09/01)
レクリエーション内の短い時間ではありましたが、今年も夏祭りを催しました。昼食に美味しいお弁当をいただいた後、浴衣に着替えて、金魚すくいやヨーヨー釣りにチャレンジ。その後は職員による太鼓の演奏や盆踊り、くじ引き大会等々。盛りだくさんの楽しいひと時となりました。おやつもお祭り限定のスイーツプレートをいただいてニコニコ😊皆さまのキラキラとした瞳と、とびきりの笑顔が印象的でした。楽しい思い出の1ページを共に綴れましたこと、嬉しく思います。ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。また、このお祭りのためにメディケア様よりお菓子のご寄付をいただきました。ご協力に感謝いたします。
2021年9月1日 9:31 AM | カテゴリー: お知らせ
令和3年 葉月 (2021/08/03)
真夏の日差しが照りつける中、ひまわりが空を仰いでおります。皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。今年の『立秋』は8月7日(土)。暑さの厳しい時期ですが、二十四節気においては秋の始まりとされる日です。二十四節気の約15日間を、さらに3つに細分化した「七十二候(しちじゅうにこう)」という季節の呼び方がありますが、初侯:涼風至(すずかぜいたる) 8月7日~8月11日頃・次侯:寒蝉鳴(ひぐらしなく) 8月12日~8月16日頃・末侯:蒙霧升降(ふかききりまとう)8月17日~8月18日頃と言うそうです。何とも詩的で素敵な呼び方ですね。暦の上では秋の始まりを迎えますが、暑さはまだ続くようです。くれぐれもご自愛ください。
2021年8月3日 9:54 AM | カテゴリー: お知らせ
花風鈴でお出迎え (2021/08/03)
今年の風鈴市は、新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、川崎大師境内では行われず、形を変えての開催となりました。川崎大師周辺の商店街店舗において、日本各地の風鈴を購入できるそうです。アイスタッフではもも忍者手作りの『花風鈴』がデイサービスの外側通路に飾られ、毎日、デイサービスの皆さまを華やかにお迎えしています。
2021年8月3日 9:54 AM | カテゴリー: お知らせ
令和3年7月アイスタッフ大師 訪問チーム研修 (2021/08/03)
7月の訪問チームの研修課題は視覚障害者の同行援護についてでした。当日は二人ペアになり、一人はアイマスクや目隠しを付け、もう一人が案内する役になり、事務所を出発。その後、様々な場所に出向いて、同行援護を受ける側と援護する側を体験しました。今回は視覚障害者の方への配慮やお手伝い、マナーなど、よりよい援護について再認識することが出来た研修となりました。暑さの中、研修に参加された訪問チームの皆さん、お疲れさまでした!
2021年8月3日 9:53 AM | カテゴリー: お知らせ
令和3年7月15日(木)第3回避難訓練 (2021/08/03)
今回はデイサービス中心に避難訓練を実施いたしました。1階のデイサービスのキッチンから火災が発生した想定で、実際に建物内を移動し、避難するまでの訓練でしたが、皆さまの真剣な取り組みとご協力により、速やかに訓練を終えることができました。当日ご参加下さった皆さま、ご協力ありがとうございました。
2021年8月3日 9:52 AM | カテゴリー: お知らせ
令和3年七夕飾り 今年も華やかに (2021/08/03)
デイサービスでは今年も七夕飾りをしました。大きな笹が手作りの飾りで華やかに・・・皆さまの願い事が叶いますように★屋外の笹には、もも忍者お手製のかわいい折り紙の忍者が沢山。こちらもキラキラの七夕飾りとなりました。今年もとても立派な笹をいただき、ありがとうございました。ご厚意に感謝いたします。
2021年8月3日 9:52 AM | カテゴリー: お知らせ
令和3年 文月 (2021/07/01)
雨後の緑がいっそう色濃く感じられる昨今、皆さまお変わりなくお過ごしのことと存じます。「熱中症」は7~8月にピークを迎えるのだそうです。暑い屋外で日光に当たるなどしなくても、高温、多湿の環境下では発症する危険があるため、注意が必要とのこと。予防には水分と塩分、そして適度な休息が必要だと言われています。暑さ厳しき折柄、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。
2021年7月1日 11:29 AM | カテゴリー: お知らせ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
フリーワード記事検索
カテゴリー
最近の記事

アイスタッフケアステーション大師
(居宅介護支援事業所)
介護保険事業所番号
1475003131
〒210-0812 神奈川県川崎市
川崎市川崎区大師町10-6
アイスタッフビル
Tel:044-589-7080
Fax:044-589-3030
アイスタッフ大師
(居宅訪問介護事業所)
居宅訪問介護事業所番号
1475003149
〒210-0812 神奈川県川崎市
川崎市川崎区大師町10-6
アイスタッフビル
Tel:044-201-6267
Fax:044-201-6268
アイスタッフガーデン十番地
(通所介護事務所)
介護保険事業所番号
1475003834
〒210-0812 神奈川県川崎市
川崎市川崎区大師町10-6
アイスタッフビル
Tel:044-201-9700
Fax:044-201-9701
